エントリー

センサーパラメータの入力_2017年中期~2018年前期版

2017年中期~2018年前期のセンサーパラメータです。

■系統の優先条件

系統16の各条件について、複数の条件を満たす時、優先するのは上から順。

:運用停止期間に、温湿条件1を満たした場合、系統は停止期間なので稼働しないまま。

 

  ■入力項目

 定期通信間隔 1255分)

  マイコンで感知した測定値をサーバーへ通信する間隔。

 

水漏れセンサー数 0192個)

  設置した水漏れセンサーの数。 設置していない場合は「0」を入力。

 

水漏れ異常判定値 (11023

  水漏れセンサーが水と接触した際に、エラーとして表示する水の量。

 

傾き・加速度異常に集中計測する時間 199分)

  傾きや揺れなどを感知した際に、傾き・揺れ続けている間計測し続ける時間。

 

傾き異常判定値 1359°)

  傾いた際に異常と判断する角度。

 

加速度異常判定値 19999

  揺れた際に異常と判断する値。

 

・セキュリティ・曜日指定

  防犯センサーが稼働する曜日。 00:00を境に判定する。

  チェックがある曜日に下記の条件を満たせば稼動する。チェックが無ければどの条件を満たしても稼動させない。

 

セキュリティ・自動開始時刻 (時分を4桁で記入。午後1100分の記入例:2300

セキュリティ・自動終了時刻

  防犯センサーが自動で監視する時間の開始時間から終了時間まで。 

  就寝後や日中の留守中の時間。

 

セキュリティ・手動開始待機時間 032767秒)

  防犯センサーを手動で稼働させる際、防犯スイッチをオンにしてから防犯センサーが稼働するまでの時間。

  玄関の扉を閉めて家が無人になるまでの時間。

  

セキュリティ・ブザー自動停止時間 199分)

  防犯センサーが動きを感知するとブザーが鳴り始め、そのブザー音が自動的に切れるまでの時間。

 

セキュリティ・ブザー開始待ち時間 032767秒)

  センサーが動きを感知してからブザーが鳴り始めるまでの時間。

  家主が帰宅時に扉を開けてセンサーをOFFにするまでの時間。

 

・セキュリティ・機能OFF時間 023時間) 

  ブザーOFFボタン押下したあと、セキュリティ機能そのものを停止させる時間。

  自動警戒中に帰宅して機能ボタンでOFFではなく、ブザーOFFボタンで切った場合に

  家主がいるのに警戒し続けるのを避けるため。 この間はセキュリティ機能LEDとモードLEDが点滅する。

 

系統1曜日指定 {6系統まで}

  系統が稼働する曜日。 00:00を境に判定する。

  チェックがある曜日に下記の条件を満たせば稼動する。チェックが無ければどの条件を満たしても稼動させない。

 

系統1運用停止開始日 {6系統まで} (月日を4桁で記入。121日 記入例:1201

系統1運用停止終了日 {6系統まで}

  系統の稼働を停止する期間の開始日と終了日。

 

系統1定時自動開始時間1{6系統まで} (時分を4桁で記入。午後1100分の記入例:2300

系統1定時自動終了時間1{6系統まで}

  系統を強制稼働させる時間設定1。 就寝後等。

 

系統1定時自動開始時間2{6系統まで} (時分を4桁で記入。午後1100分の記入例:2300

系統1定時自動終了時間2{6系統まで}

  上記の自動時間1と同じ機能で、2つ目を指定できる。 自動時間1と時間が重なってもよい。 

 

・系統1監視開始日1{6系統まで}(時分を4桁で記入。午後1100分の記入例:2300

・系統1監視終了日1 {6系統まで}

・系統1監視期間1の温湿条件{6系統まで}-4080℃) 

  この開始日から終了日までの間、室外温度が指定値以上のとき系統を稼働させる。 

  下記の温湿条件1は通年だが、これは期間指定での温湿条件となる。

 

・系統1監視開始日2{6系統まで}(時分を4桁で記入。午後1100分の記入例:2300

・系統1監視終了日2 {6系統まで}

・系統1監視期間2の温湿条件{6系統まで}-4080℃) 

  上記の監視期間1と同じ機能で、2つ目を指定できる。 監視期間1と期間が重なってもよい。

 

系統1温湿条件1(室外温度) {6系統まで} -4080℃) 

  この室外温度以上になったら系統を稼動させる設定。

  春夏秋など、暖かい日に室内が暖かくなり過ぎないようにする。

 

・系統1温湿条件2(室外湿度){6系統まで}0100%)

系統1温湿条件2(上記室外湿度かつ室外温度) {6系統まで}-4080℃)

  この室外湿度以上かつ、室外温度が指定値以上のとき系統を稼働させる。 

 

系統1温湿条件3(室外と室内の温度差) {6系統まで} 0120℃)

  室外温度室内温度の差が指定値以上で系統を稼働させる設定。

  室外室内、どちらの温度が高くてもその差で判定する。

  

・系統1温湿条件4(室外温度) {6系統まで} -4080℃)

  この室外温度以下になったら系統を稼動させる設定。

  冬など、寒い日に室内が寒くなり過ぎないようにする。

 

・系統操作後OFF時間{6系統まで} 11440分)

  系統を手動スイッチで操作したあと、自動でOFFされるまでの時間。

  手動ONや、強制OFFモードがここで指定した時間後に解除される。

 

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード