スイッチ・LEDの配線
- 屋根裏のコンセントの100VをON/OFFできる主電源スイッチ用のVVFを1本 (※分電盤もしくは近くの100Vから分岐して用意してください。)
- 屋根裏のLANジャックまで通信用LANケーブルを1本(※施主様が通信機器をどこに置く予定なのかご確認をお願いします。)
- LEDとスイッチ類の弱電配線として2芯線を10本(もしくは4芯線を5本でも可)
これらを操作パネルからエア断熱本体までへ配線願います。
- LED
LEDには2芯の線に+、-の役割があります。
役割 | 色 |
+ | クリア |
- | 青 |
役割 | 色 |
+ | 青 |
- | クリア |
配線対象 | 色 |
LANエラーLED | 赤 |
SDカードエラーLED | 赤 |
系統LED (x4) | 緑 |
※物件ごとに系統の数は異なりますのでご注意下さい。
- スイッチ
スイッチの種類 | 製品例 | エア断熱の利用対象 |
ON/OFF |
主電源(100Vなのでほたるスイッチ可) ※オプションで追加するこれ以外の弱電スイッチはほたる不可 |
|
押しボタン | フルカラー | 系統押しボタン |
※上記製品例のリンク先はあくまで例です。物件の内装デザインに合わせてお選び下さい。
スイッチとLEDの線について、屋根裏へ配線した線には何色がどの役割に結線したのか分かるようにしてください。
線材の推奨:太さ0.9mm